【中古】 Expert Nurse(2019年8月号) 月刊誌/照林社
![送料無料](http://100yen-shop.com/img/postage.gif)
![カード決済](http://100yen-shop.com/img/cred.gif)
![翌日配達](http://100yen-shop.com/img/asuraku.gif)
02月11日 11時29分更新
価格:110円 (税込) 送料別 ![カード決済 OK](http://100yen-shop.com/img/cred.gif)
![カード決済 OK](http://100yen-shop.com/img/cred.gif)
評価:0
レビュー:0件
![レビュー平均:0](http://100yen-shop.com/img/rating_29.gif)
楽天スーパーポイント1倍
照林社販売会社/発売会社:照林社発売年月日:2019/07/20JAN:4910120830899【特集】
●本当に効果がある「酸素療法」ができるようになる!
/
◇Part1:もう一度理解しよう!
酸素療法のしくみと適応/
◇Part2:よくある管理の場面、本当に効果があるの?
(1)リザーバーマスクと経鼻カニューレの併用は効果ある?
(2)経鼻カニューレを口に当てると効果ある?
(3)2L/分の酸素の加湿は効果ある?
/
◇Part3:よくやりがちな呼吸アセスメント、本当に効果があるの?
(4)すべての患者でSpO290%以上をめざすべき?
(5)SpO2の数値だけで呼吸を評価していい?
(6)SpO2が上がらないときはまず、酸素を増やせばいい?
(7)SpO2が100%のままでの管理でいい?
/
◇Part4:よくやりがちな設定、本当に効果があるの?
(8)COPD患者に、必要量以上の酸素投与は効果ある?
(9)悪化した肺水腫にハイフローセラピーは効果ある?
(10)睡眠時無呼吸でのSpO2低下時に、経鼻で酸素投与したら効果ある?
(11)終末期患者に、やみくもに酸素投与していい?
(12)心肺停止の心拍開始(ROSC)後、いつまでも高濃度酸素投与を続けてもいい?
(13)頻呼吸のアセスメントでは、呼吸だけ見ていればいい?
/
●一般病棟の高侵襲患者でも注意!
PICS(集中治療後症候群)にさせない看護のコツ/【連載】
◆“急変サイン”を見逃さないための「ここ診て!
」重要観察ポイント〈第17回〉下血(黒色便)がみられた/…ほか