【中古】 中央公論(2021年9月号) 月刊誌/中央公論新社



08月30日 22時15分更新
価格:110円 (税込) 送料別 

評価:0
レビュー:0件

楽天スーパーポイント1倍
中央公論新社販売会社/発売会社:中央公論新社発売年月日:2021/08/10JAN:4910061010916【特集】
●昭和の戦争、令和の視点/
◇対談理念・民衆・メディア─歴史研究から戦争を問い続ける意味戸部良一×小山俊樹/
◇満洲事変─1931年国民と軍部を結びつけた起点加藤聖文/
◇盧溝橋事件─1937年相互不信から生み出された泥沼への道岩谷將/
◇第二次上海事変─1937年全面戦争への転換点庄司潤一郎/
◇ノモンハン事件─1939年日ソ衝突から学ぶ現代史的意義花田智之/
◇大東亜戦争─〜1945年「先の戦争」をどう伝えるか波多野澄雄/
●東京五輪の遺産と傷痕/
◇対談誰のためのオリンピックか?
東京2020を翻弄したコロナ・政治・商業主義二宮清純×坂上康博/
◇波乱の東京大会はグレート・リセットの好機「コロナ五輪」の教訓を未来へつなげ!
山口香/
◆特定秘密保護法、平和安全法制、北朝鮮─3人の総理の下で安保・危機管理を担った10年/
◆田原さんにだけ話そう、女性蔑視発言、モリカケ桜、キングメイクの裏側菅総理はとにかく早く解散・総選挙に打って出よ!
森喜朗:聞き手:田原総一朗/【対談】
◆資本主義に抗う生きる喜び、強い思想豊かな未来のための「脱成長」戦略森田真生×斎藤幸平
◆児童も教員も学校から逃げ出した!
もはや異常レベルの不登校斎藤環×佐藤優
◆YouTubeに負けない魅力ある教育とは?
大学生き残りのカギを握る「定年後の学び」の波楠木新×櫻田大造/
◆老いとうつとコロナの時代老いるとは今を生きること/
◆現代怪談の変遷日本人は何を怖がってきたのか/…ほか