FICTION & LITERATURE 洋書 本・雑誌・コミック

FICTION & LITERATURE
100円ショップドットコムは、100円ショップ・100均・100円均一グッズが集結した、100円ショップポータルサイトです。

【中古】 Fumiko(Vn) F - Celebrate Soundof Spirit 【CD】

送料無料…送料無料   カード決済…クレジットカード決済可能   翌日配達…翌日配達可能
02月11日 17時39分更新
【中古】 Fumiko(Vn) F - Celebrate Soundof Spirit 【CD】
価格:110 (税込) 送料別 カード決済 OK
評価:0 レビュー平均:0  レビュー:0件
楽天スーパーポイント1倍

状態可状態詳細帯付、ケースすれ中古商品のご購入について
※中古商品の状態、仕様、内容等に関するお問い合わせはお受けできません
※中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません>>その他注意事項(必ずご確認ください)出荷目安の詳細はこちら商品説明(こちらは新品の商品説明となります。
参考として下さいませ。
中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。)アルバム・タイトル f が示すもの 忙しく過ぎ行く毎日の中で、アルバムを聴いてくれた人には、ちょっとした"ゆとり""ゆらぎ"を感じ、音楽浴に浸ってほしい。
というアルバム全体のコンセプトから。
「1 / f のゆらぎ」という言葉からヒントを得ています。
大切な楽器、ヴァイオリンにもf の形が……!
——f 字孔(サウンド・ホール)。
feminine のf 、freedom の f……そして言わずもがな、の fumiko のf 。
f という一字に、このアルバムに込められたあらゆる思いが詰まっています。
1. プロローグ〜 de la mar ベートーヴェン《悲愴》のテーマが原曲。
編曲:渡辺俊幸 プロローグとエピローグに波の音を使ったのは、海から生命が誕生し、また還って行くであろうというストーリーをアルバムに反映させたいという想いから。
2. ファイアー・ダンス 作曲:渡辺俊幸 古代の、架空の地域の民族舞踊曲をイメージして作られた、渡辺俊幸氏のオリジナル曲。
リズミカルで激しさに満ちたこの曲は、fumiko の情熱的な一面を表しています。
3. アラベスク シャミナードのアラベスクが原曲。
編曲:紺野紗衣 原曲はピアノ曲。
アレンジャーの紺野紗衣さんにより、柔らかくも凛とした、静かな情熱を秘めた曲に。
「やさしさ、やわらかさ、強さ……女性の色々な面をイメージしてアレンジしました」 4. アフター・ア・ドリーム フォーレの「夢のあとに」が原曲。
編曲:渡辺俊幸 非常に内面的な、美しいメロディを、ヴァイオリンの豊かな音色とシンセサイザーで雰囲気のあるトラックに仕上がっています。
5. テル・グローボ チェコ民謡をベースにした曲。
編曲:渡辺俊幸 「この曲からは海の色、木々の色、人の心の色……すべてがひとつになった、壮大なものを感じました。
まさに地球というタイトルがぴったりだと思う」(fumiko) 6. ラビリンス〜 NHK BSハイビジョン『迷宮美術館』テーマ曲 7. アヴェ・マリア カッチーニのアヴェ・マリアが原曲。
編曲:渡辺俊幸 哀愁に満ちたメロディを、ヴァイオリンとシンセで。
fumikoの声もフィーチャーされています。
8. アクア サン=サーンスの「水族館」が原曲。
編曲:渡辺俊幸 深い海の底を思わせる、不思議な静けさのただよった曲。
ミステリアスな雰囲気に満ちた曲となりました。
9. トゥー・ギターズ ロシアのジプシー・ソング。
ギターとヴァイオリンのシンプルな響きが魅力。
アルバムの中で口直し的な役割をもつ、異色のアコースティックな一曲です。
10. スマイル チャップリンの名曲を、ヴァイオリンとハープで。
編曲:朝川朋之 ヴァイオリンとハープが非常にファンタジックな響きを醸し出しています。
11. 愛の夢 リストのピアノ曲、〈愛の夢〉。
編曲:紺野紗衣 広く知られたピアノ曲の名曲を、ヴァイオリンとピアノ、シンセサイザーで。
「たくさんの愛と祈りを込めて……」(fumiko) 12. エピローグ〜 a la mar ベートーヴェンの悲愴のメロディと波の音で静かにアルバムを締めくくります。
編曲:渡辺俊幸 出身地:東京誕生日:4月18日血液型:O型趣味:散歩・森林浴 母、姉二人の影響により音楽に親しみ、幼いながら妖艶な仕草で踊る姿から「単旋律に賭けるヴァイオリンがいいんじゃない?!
」という家族の声により、5歳からヴァイオリンを始める。
その傍らクラシック・バレエ、演劇にも興味をもち、演じることの面白さを体感。
国立音楽大学卒業。
国立音楽大学付属音楽高等学校及び大学でヴァイオリンに励みつつ、ヴォイストレーニング、タップダンス、ジャズダンス、モダンダンスと幅広くレッスンを行う。
更に柔軟な心と体を得た高校2年生の時、クラシックとポップスの融合をテーマに"Triolet"(トゥリオレ)を結成。
様々な経験を経て、やはり原点はヴァイオリン、ヴァイオリンで演じたいのだと痛感。
1994年よりクラシックをベースにジャンルを超えた、母と三姉妹によるファミリー・アンサンブル・グループ"Famirosa harmony"(ファミローザ・ハーモニー)の一員として各地でコンサート活動を行う。
埋もれた女性作曲家の作品の魅力を紹介していくことも fumikoのライフワーク。
2000年1月にはドイツ、イタリアから招かれ演奏旅行。
『彼女の音楽は情熱的で、なおかつ聴衆の心にしみいる』。
(現地新聞批評より抜粋)と絶賛を博す。
今は亡きジャズ・ヴァイオリニストの巨匠、ステファン・グラッペリを敬愛し、最後の来日コンサートでは自ら志願、楽屋係をつとめ、目の前で演奏して賛辞をもらったというエピソードも。
「ヴァイオリンと共に、バレエ・ダンス・演劇・歌と幅広く演じることに磨きをかけてきました。
そうした表現方法が私の中でひとつになって、他の誰のものでもない、私だけの音色として皆様にお伝えすることができたら・・・と願っています」 (ユニバーサル・ミュージック)曲目リストDisc11.プロローグ ~ De La Mar/2.ファイアー・ダンス/3.アラベスク/4.アフター・ア・ドリーム/5.テル・グローボ/6.ラビリンス ~ Nhk Bsハイビジョン 『迷宮美術館』 テーマ曲/7.アヴェ・マリア/8.アクア/9.トゥー・ギターズ/10.スマイル/11.愛の夢/12.エピローグ ~ A La Mar


ページの先頭へ戻るページの先頭へ戻る
100円ショップドットコムこのサイトについてサイトマップ