クッションフロア 床材 木材・建築資材・設備 花・ガーデン・DIY

クッションフロア
100円ショップドットコムは、100円ショップ・100均・100円均一グッズが集結した、100円ショップポータルサイトです。

【アルテルナンテラ属】アルテルナンセラBパープルプリン 3号ポット

送料無料…送料無料   カード決済…クレジットカード決済可能   翌日配達…翌日配達可能
09月30日 23時41分更新
【アルテルナンテラ属】アルテルナンセラBパープルプリン 3号ポット
【アルテルナンテラ属】アルテルナンセラBパープルプリン 3号ポット
【アルテルナンテラ属】アルテルナンセラBパープルプリン 3号ポット

お洒落な雰囲気を演出してくれます。

価格:100 (税込) 送料別 カード決済 OK
評価:4.5 レビュー平均:4.5  レビュー:2件
楽天スーパーポイント1倍

●品種特性 アルテルナンテラは、葉の色が美しくカラーリーフプランツとして花壇や寄せ植えなどに活躍します。
常緑のカラーリーフではありますが、耐寒性が弱く寒さで枯れるため、日本では一年草扱いになります。
アルテルナンテラは、色も形も大きさも多種多様で、こんもり咲くものや這うようにはくものと草形も多くの種類があります。
アルテルナンテラ リトルロマンスは、季節による葉色の変化が楽しめるアルテルナンテラです。
一年を通じてマットでスタイリッシュなリーフカラーですが、その色は「春は深緑色」「夏は鮮やかな新芽の緑と紫色」「秋は深紫色」と季節を感じる美しい色合いの変化でガーデナーを魅了します。
また、葉の裏側は赤紫色で、風が吹くと葉の表側と裏側のコントラストも楽しむことができます。
●用途・性質 ・用途:鉢植え・庭植え ・鑑賞期間:春〜晩秋 ・開花時期:10〜11月 ・草丈:10〜20cm(剪定次第) ・耐寒性:弱 ・耐暑性:強 ・耐陰性:半日程度の陽射しが必要 ・学名:Alternanthera ・科名:ヒユ科 ・属名:アルテルナンテラ属 ・性状:一年草(非耐寒性) ・原産地:熱帯〜亜熱帯アメリカ ●育て方の目安 初春 春 初夏 夏 秋 晩秋 冬 ・購入期 ・植え場所 半日以上の日差しが必要 ・開花期 ・切り戻し ・肥料 ●難易度 初級者 5枚目の写真がお届け苗例です。
商品が植物という特性上、季節によって大きさや色合いが違う場合がございます。
輸送中に若干葉痛みする場合がございますが成長には問題ありません。
以上ご了承下さい。
なお、輸送中の転倒事故はご連絡下さい。
●苗が届いたら ●鉢植え(置き場所:雪霜が避けれる半日以上日当たりがある場所で管理して下さい) 排水の良い培養土を用いて、お届けポットサイズより2回り大きな鉢に植え込んで下さい。
おすすめ培養土はこちら>>GO ●庭植(植え場所:半日以上の陽射しが必要) 必ずしっかり転地返しを行い、土が固くしまっている場合は培養土を混ぜて下さい。
排水が悪い場合は、うねを立てるか溝を掘り排水をよくして下さい。
比較的乾燥には強いですが湿気には弱いので注意して下さい。
●肥料 肥料を一株に対し、小さじ1杯が目安です。
液肥との併用は禁物。
おすすめ肥料はこちら>>GO ●水やり たっぷり与えて下さい。
(注意、夕方は与えないで下さい) ●その後の管理 ●水やり 庭植:基本的には与える必要はありません。
夏場日照りが続く場合は与えて下さい。
鉢植え:表面の土が白く乾いたらたっぷり与えて下さい。
夏場は午前と午後与えて下さい。
●肥料おすすめ肥料はこちら>>GO
※肥料は与えすぎると株ばかりが大きくなり花咲きが悪くなります。
少し痩せてるぐらいの方が病気にもかかりにくく良いです。
与える肥料は化成肥料を与えて下さい。
・庭植は一株あたり約5g与えて下さい。
・鉢植えは3g与えて下さい。
与える時期は「育て方の目安」を参考にして下さい。
その後の肥料の量は皆さんの経験をもとに検討して下さい。
●切り戻し 切り戻しは梅雨、夏越しに効果的です。
風通しを良くすることで蒸れを防いでくれます。
また次の開花に繋がる新芽が吹きやすくなります。
もったいがらずに行なって下さい。
・切り戻し後の管理として、 置き場所は暑さが落ち着く8月中旬まで明るい日陰で管理して下さい。
肥料はティースプーン1杯を一回だけ与えて下さい。
水やりはよく乾かしたっぷり与えてください。
※梅雨、一番暑い時期の管理ポイントとして 肥料、液肥を大量に与えないことです。
人間と同じで太っていると暑さがつらいように植物もつらいのです。
こんな経験ありませんか?
・水は十分に与えたのに、昼間しおれるてしまう。
夜になるとシャンとする。
・蒸れて葉が溶けてしまう。
・株は緑緑して元気が良いが花が咲かない。
このような症状は肥料が多い症状です。
夏に限らずこの症状が出たら肥料が多い証拠です。
対処方法は肥料を全て取り除くことです。


ページの先頭へ戻るページの先頭へ戻る
100円ショップドットコムこのサイトについてサイトマップ