【カネコ種苗の花の種】2025年 ヘブンリーブルー 西洋朝顔 美しい緑のカーテ...



05月13日 09時18分更新
価格:110円 (税込) 送料別 

評価:5
レビュー:1件

楽天スーパーポイント1倍
☆ヒルガオ科 ☆生産地:フランス ☆数量:0.7ml(約10粒前後) 発芽率:70% ☆発芽適温:25度 花は極めて色鮮やかな青色の無地で、世界的にも有名な品種です。
非常にたくさんの花をつける朝顔で、1花弁に5〜6輪の花が咲きます。
日本種より花持ちがよく、昼間でも割合しおれない性質があるので 花壇、庭園、鉢植えとしても好適です。
花の見ごろは10月です!
西洋朝顔「ヘブンリーブルー」のタネ。
まきどきは春(4〜6月)です。
毎年好評ネットでも店頭でも 人気の種です。
数量限定商品です。
お早めにご注文ください。
イングリッシュガーデンにはかかせない西洋朝顔「ヘブンリーブルー」。
美しい青は暑い日本の夏にも涼しげです。
つるを誘引して日よけにしたり暑さを和らげるのにも役立ちます。
ミセスリビングでも毎年育てています。
夏〜秋は毎朝何輪咲いているか確認するのが日課です。
夏の早起きが苦になりません。
天候が良い日は夕方まで咲いています。
10月が見頃なので、お客様に披露するのに、良い季候の時にお誘いできるのが嬉しいです。
そして、ミセスリビングの庭では、11月の霜の降りるまで咲き続けてくれます。
晩秋になると、道行く人に必ず「あれはアサガオに見えるけれど何ですか?
」と聞かれます。
近所の方達はみなさんで見に来てくださいます。
学名:Ipomea tricolor 英名:Blue Morning Glory 和名:そらいろあさがお 科名:ヒルガオ科 原産地:熱帯アメリカ 花言葉:愛着 →店長の娘の庭のヘブンリーブルー。
ヘブンリーブルーは生育が旺盛で蔓も良く伸びます。
ミセスリビングの庭のヘブンリーブルー