その他 梱包資材 生活雑貨 日用品雑貨・文房具・手芸

その他
100円ショップドットコムは、100円ショップ・100均・100円均一グッズが集結した、100円ショップポータルサイトです。

旅びっとん 調べてみた 2018【電子書籍】[ 鵲 ]

送料無料…送料無料   カード決済…クレジットカード決済可能   翌日配達…翌日配達可能
07月15日 04時32分更新
旅びっとん 調べてみた 2018【電子書籍】[ 鵲 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】

価格:100 (税込) 送料込 カード決済 OK送料無料
評価:0 レビュー平均:0  レビュー:0件
楽天スーパーポイント1倍

"旅びっとん 2018年 夏・秋の旅"…定山渓温泉PR隊長「かっぽん」を連れて出発、名古屋港フェリー埠頭で「きそ」に搭乗して北海道へ直行!
今年もまた定山渓に長期滞在するのか?
と思っていたら、函館港から津軽海峡フェリー「ブルーマーメイド」に乗船して青森へ。
青森フェリーターミナルから船に乗り再び北海道に上陸、函館フェリーターミナルを常宿にする"びとん"を台風21号が直撃!!?
そして翌日、9月6日(木)午前3時8分ごろ北海道胆振地方中東部で震度7を観測する地震が発生 (^-^;) 新日本海フェリーの「あかしあ」に乗船して小樽から鶴舞へ渡り、その後は電車に揺られて鹿児島まで南下。
錦江湾に浮かぶ無人島「知林ヶ島」を目指したものの、満潮で「縁結びの島」に渡れずガックリ (T-T) 2018年の"旅びっとん"は4か月半ほどになりました。
"びとん(神田 雅志)"が訪れた場所、出会ったモノ、旅先で起きた出来事などを筆者"鵲"が"調べてみた" (^-^) ゆるキャラ・かっぽん…定山渓温泉かっぱ淵(北海道札幌市)に住む「桶入り息子」、本名は「定山河童小吉兵衛(じょうざんかっぱこきちべぇ)」(画像は"びとん"と共に旅する「かっぽんストラップ」)。
豊平川の岸辺に流れ着いた桶で遊んでいたら「かっぽ〜ん」と身体がハマって抜けなくなり、以来「かっぽん」と呼ばれるようになった。
2012年7月24日に札幌市南区長が特別住民票を交付、定山渓観光協会から「定山渓温泉PR隊長」に任命された。
住民票には年齢は秘密と記載されているが、「冷え性と五十肩がちょっぴりね」と語っていることからアラフィフと思われる。
好きなタイプは「山瀬まみ」さんだとか…。
画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。
※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。
※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。
※このページからは注文できません。


ページの先頭へ戻るページの先頭へ戻る
100円ショップドットコムこのサイトについてサイトマップ