100円ショップドットコムは、100円ショップ・100均・100円均一グッズが集結した、100円ショップポータルサイトです。

優等生のやめかた (今さら)『告白』湊かなえ、本屋大賞だいじょうぶ? 序部 ...

送料無料…送料無料   カード決済…クレジットカード決済可能   翌日配達…翌日配達可能
10月15日 23時58分更新
優等生のやめかた (今さら)『告白』湊かなえ、本屋大賞だいじょうぶ? 序部 はじめの知識的【電子書籍】[ 宮崎研治 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】

価格:100 (税込) 送料込 カード決済 OK送料無料
評価:0 レビュー平均:0  レビュー:0件
楽天スーパーポイント1倍

「おろ、これなに?
本?
」 はい、どうも。
カズノです。
今回は、「本について考える」本です。
別に「本とは何か?
文字言語とは?
」とか、「グーテンベルクの印刷技術で誰もが聖書を読めるようになった、それこそ『本』の発端であり今も変わらぬ意義であって…」とか、そういう話じゃないです。
「おろ、この表紙、タイトルも著者名もないじゃん。
なにこれ、これ本?
」とか、そういうレベルから本のことを考えてしまう人──考えられる人と、本を考える本です。
ふざけていません。
本気です。
きみこそどくしゃだ!
な本です。
※湊『告白』のネタバレあり 【目次】 序一知ろうとしないコ 1知ろうとしないコ 2直樹の不自然──「自分」という存在から考えてみる 3直樹の個性から考える 4ところで湊の勘違いのこと──血液を飲んでHIVに感染するの?
5ところで直樹のバカ 6調べること、知ること、知識的であること 7ひとまず『告白』はこういう本 序二考えない人 1「考える」の練習 2「考える」の復習──考えることと感じること 3湊の誤算。
またもや 4再び「考える」の練習──森口に完全犯罪は可能か?
5ミステリー読書から学ぶもの 6考えることの無力感 【著者】 宮崎研治 1968年、横浜生まれ。
高卒。
書籍製作者・校正者、出版レーベル・カズノpub.運営。
画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。
※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。
※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。
※このページからは注文できません。


ページの先頭へ戻るページの先頭へ戻る
100円ショップドットコムこのサイトについてサイトマップ