【中古】インドの時代 豊かさと苦悩の幕開け 中島 岳志





商品名:インドの時代 豊かさと苦悩の幕開け 中島 岳志 SKU:Z-201909264013 jan: コンディション:中古 - 良い コンディション説明:表紙に多少のスレヨレ、天地小口に多少のスレ、多少の使用感のみで良好です。
※注意事項※
■商品・状態はコンディションガイドラインに基づき、判断・出品されております。
■付録等の付属品がある商品の場合、記載されていない物は『付属なし』とご理解下さい。
送料:ゆうメール 商品説明:【【当店の商品詳細・付属品や状態はコンディション説明でご確認ください。
こちらに記載がある場合は書籍本体・内容の説明や元の付属品の説明であり、当店の商品とは異なる場合があります。
参考としてご覧ください。
】】出版社からのコメント これが現代インドのリアル!?
国家の繁栄の裏にある人々の苦悶を直視する最新レポート。
IT産業の勃興や高い経済成長率、中国を牽制するための外交・軍事カード……、「21世紀の大国」として世界の注目を浴びるインド。
「中国の次はインドだ!?
」という世界的ブームの裏で、国内では政治と宗教、消費文化と精神世界がせめぎ合い、人々は、豊かな生活を享受する一方、伝統やモラルの喪失など、新たな苦悩を抱え始めた——。
激変するインドの政治・経済・宗教・生活を詳細にレポート。
物質的豊かさを享受する一方で、精神的空白を抱え始めたインド中間層の人々。
そうした「空白」を埋めるかのように、宗教とナショナリズムが巧みに結びつき、新たな「精神」が形づくられようとしている。
「これは、一九八〇年代の日本のバブル経済期に、オウム真理教のようなカルト宗教が拡大し、ナショナリズムの主張が徐々に高まってきていたことと相似している。
私は、インドでもこれと同様の問題が起きつつあると見ている」(本書より) 新聞や経済誌では決して報じられない、生々しい現代インドの姿。
『中村屋のボース』で注目、気鋭の論客による現代インド社会論。
内容(「BOOK」データベースより) 激変する政治・経済・宗教・生活。
戸惑い逡巡する「21世紀の大国」インドの内面に鋭く迫る。
著者について 中島岳志(なかじま・たけし) 1975年大阪生まれ。
大阪外国語大学(ヒンディー語専攻)卒業。
京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科博士課程修了。
日本学術振興会特別研究員、京都大学人文科学研究所所員。
2005年、『中村屋のボースインド独立運動と近代日本のアジア主義』(05年、白水社)で大佛次郎論壇賞を受賞。
著書に『ヒンドゥー・ナショナリズム印パ緊張の背景』(02年、中公新書ラクレ)、『ナショナリズムと宗教現代インドのヒンドゥー・ナショナリズム運動』(05年、春風社)。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) 中島/岳志 1975年大阪生まれ。
大阪外国語大学(ヒンディー語専攻)卒業。
京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科博士課程修了。
日本学術振興会特別研究員、京都大学人文科学研究所所員。
2005年、『中村屋のボースインド独立運動と近代日本のアジア主義』(05年、白水社)で大佛次郎論壇賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) コンディション対応表 新品 未開封又は未使用 ほぼ新品 新品だがやや汚れがある 非常に良い 使用されているが非常にきれい 良い 使用感があるが通読に問題がない 可 使用感や劣化がある。
書き込みがある。
付属品欠品 難あり 強い使用感や劣化がある。
強い書き込みがある。
付属品欠品 ※※※※注意事項※※※※ ・配送方法は当店指定のものとなります。
変更希望の場合は別途追加送料を頂戴します。
・送料無料の商品については、当社指定方法のみ無料となります。
・商品画像へ、表紙についているステッカーや帯等が映っている場合がありますが、中古品の為付属しない場合がございます。
・写真内にある本・DVD・CDなど商品以外のメジャーやライター等のサイズ比較に使用した物、カゴやブックエンド等撮影時に使用した物は付属致しません。